F103LM-TRF シェイクダウン!!
99/12/16


 ついに入手してしまいました。F103 ル・マンシャシー。このクラス、発売当初から「おもしろそうだなーほしいなー」と思っていたのですが、今回の冬のボーナス&FG103LM-TRFキットの発売を機に買ってしまいました。2年ぶりの新シャシーです!わはは!

シャシー全景 組み立ては例によって丁寧な説明書のおかげで割とスムーズに完了しました。パーツ数も少ないですしタッピングビスでのネジ切りもほとんどなかったので楽でした。ただ、ネジの種類の多さには閉口しましたが・・・これのフルチタンビス化って、とてもめんどくさいのでは・・? バンパーの取り付けの所では、説明書がネジ穴を間違って記載していたように思います。あと、キットによってはチタンシャフトの径が太すぎる不良品が混入してしまったようで、タミヤがリコールを行っているようです(タミヤHP)。これを知ってリアの組み立ては恐る恐るでしたが、私のキットは問題なかったようです。

 と、いうわけで本日シェイクダウン!でした。なぜ平日に?仕事はどうした!?という声は無視して(笑)、今日の感想を一言でいえば
 いや〜たのしいっす!これ!
です。今日はこのマシンから、教わることがいろいろと多かったです。

 1本目。期待3割不安7割でコースイン。さすが平日クルマも少ないので、まずは様子を見ながらゆっくりと周回します。・・・おお、おもったより旋回半径は小さいな・・。ステアはあまり切り過ぎないほうがいいかな・・・。で、2周目からは徐々にスピードを上げてみました・・・、すると、もうバタバタジタバタ。

TS020(使用後) ・・・ってな感じでまともに周回すらできませんでした。もう半泣きです。「むつかしいよぅ・・・」

 やっぱりこれまで四駆専門だったので、根本的にコーナリングの考え方を変えなければいけないようです。半泣き状態でもめげずに2本3本と走行していくうちになんとなくわかってきました。

 ・・と、いったかんじで、ドライビングは難しいのですが、セッティングに関しては、キット素組の状態で、F103初体験の河西でも不思議と「あ、これいいセッティングだ」とおもわせるフィーリングでした。直線では安定しているし、高速コーナーでもリアのトラクションはしっかりしてるし、減速すればきっちりと曲がってくれます。コーナリングがうまく行かなかった時は「あ、今のは進入でオーバースピードだったな」などと、理由がはっきりわかるんですね。しかもことごとく、その理由は自分のテクニックに起因するものでした。そういうわけで、今日はセッティングに関しては全然いじってません。

 私にとって、スポチュンだとあまりに速く思われたので途中からモーターを540(Johnson)に変えてみました。いやいや笑わないでください。ホンットに速いんだよぅスポチュンだと。速すぎてラップタイマーが操作できないの(笑)。

 そしたら、・・・・・あ。快適。ストレートエンドでもブレーキングは必要なく、スロットルオフだけでインを刺せますし、なによりも先のラインが見えてくる余裕ができました。ラップタイマーも押せるし(笑)。それでも速いんだよー。いっしょに行った友人(なぜ平日に!?)がM04にカワダの23Tを積んでいっしょに走らせてみると、トップスピードが全く同じでした。

 ピニオンも25Tのままなのでバッテリーはめちゃくちゃ持ちます。しかも驚いたことに、走行後モーターがほとんど発熱していないんです。あ、「ほとんど」って言うのはツーリングと比べた時の話で、ええと、「ホッカイロ」くらいには暖かくなってますよ。とにかく駆動効率の良さを感じつつ、ギア比をもっとハイギアードにできるな・・・540でもまだまだ速くなるな・・・。と、思いました。

 ラップタイムは(540で)ベスト15.8秒と、TA03Rのベストと全く同じでした。ストレートでは圧倒的に伸びていたので、これは明らかにインフィールドでロスが多いかを示しています。でもね、ドライビングはホント楽しいんですよ。

 いやいやほんとに、神経使うんだけど、ベストラインをトレースできた時の楽しさといったら!もうたまりません。

 ってな感じで今日はモーター交換の他にはセッティングなどなーんもいじらずに7本走りました。現状ではまず、ドラテクのチューニングが必要!なのです。あきらかに腕のほうがマシンについて行ってないもんなぁ・・・。しばらくは練習練習で行こうと思います!

結論!! このシャシー、楽しい!買ってよかった!!

ぶきっちょなコードとり回し


HOMEへ