オンボードカメラで風になる
31 Oct 2002
飛行初日に墜落→大破した電動パークプレーン:Skywaveですが、その後何回か飛ばすうちに余裕もでてきました。
宙返りなんかもできたりして。
調子に乗って低空での宙返りに失敗すると・・・・・ こうなりました。
ツギハギだらけですがなんとか飛んでます。(^^;
さて今回は、飛行機になんとオンボードカメラを積んで、空から画像を撮ってみることにします。
「RC空撮」は電子工作の師匠:izu@さんが成功し、素晴らしい画像を公開されてます。
すばらしい!・・・・。私もぜひ・・・。
ということで、今回izu@さんに全面的にお世話になって、私も貴重な器材を入手することができました。ホントにありがとうございます。
早速、着装!!
とっても小さくて軽いです。
電源は9V電池を使いました。じつはこれがカメラと送信機の合計重量よりも、はるかに重いのです。重心の近く、主翼の下のほうに固定しました。
あらかじめ電池だけ積んでテスト飛行したところ、実に重そうではありますが、なんとか飛ぶ事はできたので決行です。
受信機は12Vで作動します。デジタルビデオに接続して録画しました。
この機体は地面から自走して離陸することもできるのですが、今回は手投げで発進させました。
急降下からループを決めたい衝動にかられましたがなんとかこらえ、無難に上空を旋回して着陸しました。
その映像は!!?
![]() |
![]() |
お!?
|
おお!
|
![]() |
![]() |
おおおおお!
|
うおおおー!
|
動画映像のダウンロードはこちら。wmv形式です。右クリックで保存してから見るといいと思います。
離陸シーン(817KB)
手投げから上昇します。
上空を旋回(990KB)
もう少し上を撮れば富士山が写ってたかも・・・。
着陸シーン(825KB)
スリル満点です。着陸後の画像が乱れるのは受信機を地面においていたからだと思います。
予想以上にキレイに撮れていたので感動しました。
着陸はかなりソフトに行ったつもりなんですが、映像を見ると酔いそうです。こんな飛行機には乗りたくないです。(笑)
次は車載だっっ!!^^)