速度(回転数)ロガー改良版
お気楽レヴロガーPlus
けた違いの記憶力!
00/05/06


 初代「お気楽レヴロガー」のコーナーはこちら

 初代「お気楽レヴロガー」は0.3sごとにピニオンギアが何回転したのかを約20秒間記録できるユニットでした。これはこれでなかなかおもしろいデータがとれたりして、走行計算的の理論値との比較なんかは結構エキサイティングな結果が出ました。

 ここで、すこし原点に戻って考えてみると、もともとこのユニットは、「F103お気楽化ユニット」のアンチスピン機能に必要なホイールスピンの検出、つまりピニオンの加速が通常の範囲を超えているかどうかを検出するために、「通常の範囲の加速」や、「ホイールスピン時の加速」の実測値を集めることでした。

 ところが(おもに僕の知識不足から)、設計上その機能が大幅に簡略化されて、結局0.3sごとのデータ記録、という仕様になってしまったのでした。ホイールスピンは一瞬の間に起きますから、0.3sでは長すぎて役に立つデータがとれないんですねー。

 そこで!izu@さんからのサジェスチョンもいただきながら、外付けのメモリを使って膨大な記憶量を確保し(といっても数十kbですけど)、ピニオンが一回転するたびにその回転時間を計測,記録するというユニットを設計しました。

 初代ユニットでは、計測したデータは順にLCDディスプレーに表示して、これを手動で計算シートに入力していましたが、32kbyteのデータでこれと同じことをすると、不眠不休で26時間(推定)かかってしまいますので不可能です(笑)。

 そこで第2のスーパー機能!データをコンピューターに直接転送!!RS232C(いまではEIAなんとかっていうらしいですが)とかいうので直接送れるようです。このへんはAORc開発のRC2PC-AOS001を参考にさせていただきました。(というかizu@さんにソースファイルをいただいてまねした)。

 回路図はこちら
 ソースファイルはこちら

(1)作動テスト

(2)駐車場でのテスト (00/05/06)

(3)データ解析 (00/06/10)

お気楽プロジェクト存続の大ピンチ!さあどうする!!

・・・・・いやいやまだ策はあるのだよ。
ということで乞うご期待!!


戻る

HOMEへ