「お気楽レヴロガー」でタミヤサーキットを
周回した時のデータをとってみました。

00/04/01


データ表示 「お気楽ユニット」開発の基礎となるデータとして、タミヤサーキットを一周する時の速度を測定、記憶できる装置を作りました。

 (製作編はこちら)

 これは、アンプのスイッチを入れてから11秒後に作動し、以降約0.3秒おきにピニオンが何回転したかを20秒間記録します。

 しかし、あとでそのデータをみても何秒後にコースのどこを走っているのか分からないので、同時にビデオで走行の様子を記録しておき、あとでつき合わせて見ようと考えました。

ビデオ

佐藤さん撮影

 が、当然、ひとりで操縦しながら撮影するのは不可能です・・・。どうしたかというと、・・・・

・・・・・石智さん、佐藤さん、撮影ありがとうございました ^^ )!おかげさまでばっちり分析できました!!

 シャシーはF103LMで、スポチュン、25T/93T、タミヤゴムタイヤ、アウディボディです。セッティングは、ん〜と、忘れた(笑)。ほとんどデフォルトです。

(1)周回の様子と速度

 解析結果の一例です。

 ビデオとストップウォッチとグラフとにらめっこした結果です。ラインと速度は同じ番号どうしが対応しています。

 この時のラップは15.9秒。あまり速くないですがまあ典型例だと思います。ノースコーナー(8)とヘアピン(12)で突っ込みすぎて、大きくアウトにふくらんでしまっています ^^;)。

 最高速度は(7)の13.3m/s ( =48km/h )。モーター(スポチュン)がタレているので、本当はもうちょっと伸びると思います。

 ブレーキは一回も使っていないのですが、スピード落ちるのって結構急なんですね。バックストレートの加速(6→7)は2.5秒かかっていますが、もとのスピードに落ちるのはたった1秒です。サウスコーナー(6)でも、スロットルは少しだけ抜いているのですがコーナリングの最中に結構減速しているようです。

 あと、ヘアピンの後の短いストレートでは結構加速しているんですね(1、13)。S字入り口ではかなり減速しなければいけないので難しいポイントです。

(2)コーナリングスピードとコーナリングフォース

おお!見事だ!ほぼ直線上にのっているといってもいいでしょう!この時のコーナリングフォースは上記式を変形し

コーナリングフォース(G) = 速度(m/s)^2 / ( 9.8・コーナー半径(m))

で求めることができます。計算してみると

コーナリングフォース=1.0G

となりました・・・・。ん?たしかツーリングカーでのシミュレーションの結果では1.3〜1.6Gという数字が出ていたはず。

○やはり2駆はコーナーが難しいのか!?
○それともこれは私のセッティングがなっちょらんからなのか!!?(こっちの可能性大)

(3)加速について

横軸はある時点、0.3秒間での平均速度です。縦軸はその0.3秒後、速度がどのくらい増加したか、つまり加速度を表しています。

 初速が上がるにつれて最大加速度が減少しているのがわかると思います。これがモータートルクの減少、および空気抵抗の増加に起因しているわけです。


 赤い曲線が、最大加速度の理論値です。

 こりゃバッチリじゃないの!!実測値はほとんどぴったり理論値以下におさまっています!

 多少オーバーしているポイントもありますが、多分、うまく測定できなかったデータでしょう。

 われながら、こりゃすげぇや!びっくりです!
この理論値をつかえば違うモーターや車体にも、実験なしで応用可能になることが期待されます。

まとめ : おお!けっこういいセンいってるじゃん!


HOMEへ